【css】displayのtableとtable-cellを確認する
2016年1月28日IE9からの確認の今table-cellをつかなければもったいないので確認する。
3カラムレイアウト
3カラムのレイアウトって仕事であんまり個人的に使わないけど。
ポータルサイトみたいに情報が多ければ使うかと思う。
【html】
<ul>
<li>
<div class="inner bg01">column01</div>
</li>
<li>
<div class="inner bg02">column02</div>
</li>
<li>
<div class="inner bg03">column03</div>
</li>
</ul>
【css】
.bg01{
background: blue;
}
.bg02{
background: green;
}
.bg03{
background: red;
}
ul {
/*tableにする*/
display: table;
width: 100%;
margin: 5% 0;
li {
display: table-cell;
text-align: center;
.inner {
padding: 5% 0;
}
}
}
demo
See the Pen ZQoXXV by ziyudom (@ziyudom) on CodePen.
カラム間の隙間をあける(両サイドはなし)
カラム間の隙間を空けたいときに
・border-collapse
・border-spacing
で調整が出来る。
/*隙間あける*/ border-collapse: separate; /*まさかの左右 上下*/ border-spacing: 20px 0;
ただこれだと一番両サイドもすきまが出来てしまいます。
【demo】
See the Pen adGLKo by ziyudom (@ziyudom) on CodePen.
これどうやって両サイドの隙間けすの?
解決策?
果たしてコレが解決策なのか不明ですが、
さきほどのborder-collapseを消して、liにpaddingを追加。
そのままだとやはり両サイドに隙間ができますので、そこから:first-child :last_childを使ってpaddingを打ち消します。
See the Pen jWxGpv by ziyudom (@ziyudom) on CodePen.
これが果たして解決策なのか。わからないけど。とりあえず欲しいものになりましたので今日はここまで。