【Java】StringBuilderを使う
2017年12月5日StringBuilder
普通ならStringを繋げるには+とか使えばいいのだけど、とても多い回数繋げるなら、StringBuilderを使うのがいいらしい。
通常文字列結合はいちいちnewしてるとかで、物凄い数をすると遅いらしい。
そんなときにStringBuilderで繋げてtoStringしてあげると速いとのこと。
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
StringBuilder hoge = new StringBuilder("test"); | |
//こっちのがふつうの文字列結合より速いもよう | |
for( int i = 0 ; i < 100 ; i++ ){ | |
hoge.append("123"); | |
} | |
String output = hoge.toString(); |
Javaがわからない&好きになれないサラリーマンがひたすらブログでアウトプットして意識高めようとしています。
間違いとかもあると思いますので、、、すいません。